2025年6月28日(土)、私たち小矢部青年会議所は、射水市の高周波文化ホールで開催された「第67回地区フォーラム2025 in 射水」に参加しました。この事業は、北陸信越地区の団体が一堂に会し、それぞれの魅力を発信するイベントです。私たちもこの機会に小矢部の素晴らしい魅力を地区の皆様に知っていただくため、特産品を販売するPRブースを出展しました。
小矢部の名産品を販売

今回ご用意したのは、小矢部が誇る二つの名産品、肉の白川さんの「火ね鶏ウィンナー」と、マルカッサンさんの「はと麦ビール」です 。ブースに設置したホットプレートでウィンナーをじっくりと焼き上げ、お客様にいつでも温かい状態でお召し上がりいただけるよう準備。ビールはサーバーでキンキンに冷えたものを提供。メンバー一同、丁寧な接客を心がけ、小矢部の食の魅力が伝わるよう努めました。
お客様の声

当日は多くのお客様がブースに足を運んでくださり、大変な賑わいとなりました。お客様からは「このビール、本当に美味しいね」と嬉しいお言葉を直接いただいたり、中にはウィンナーを気に入ってお代わりに来てくださる方もいらっしゃいました。商品をお渡しする際には、それぞれのこだわりやお店の情報を記載したビラを添えることで、小矢部のお店そのものにも興味を持っていただけるようピーアールを行いました 。
最後に

今回の活動を通して、地元小矢部の産品が持つ確かな魅力を改めて実感することができました。お客様との温かい交流は、私たちメンバーにとっても大きな喜びと今後の活動への励みになります。小矢部青年会議所は、これからも地域の魅力を市内外に発信していくことで、地元おやべを盛り上げる活動を続けてまいります。当日ブースへお越しくださった皆様、本当にありがとうございました!